月別アーカイブ
検索

‘フリー画像’ カテゴリの記事

熊本県民総合運動公園は、熊本県熊本市平山町にある都市公園です。
KKWING(陸上競技場)やパークドーム(屋内施設)、その他のスポーツ施設(テニス・野球・サッカー・ラグビー場など)があります。
ロアッソ熊本のホームスタジアムとしても使われていますね。

私は運動不足の解消にと、時々ここを訪れて、ウォーキングをしています。
ジョギングコース、いこいの広場、和風庭園近辺をを歩くのですが、四季折々の花や木々を見ることができ、とても気持ちが良いです。

前回訪れたときには、つつじが満開の時期でした。他には藤の花やイチョウの新芽なども見られました。


今から暑くなりますので、水分補給も十分に摂り、楽しみながら適度な運動を心がけましょう。
(無理な運動は、身体の負担(ストレス等)となり、老化を早めると、あるセミナーでお話があってました。)

学生さんたちの部活動、クラブチーム、プロの方々には適度な運動とは言えませんが・・・

満開の時期を少し外してしまいましたが、桜の写真を撮ってきました。

スライドショウをクリックすると、大きな写真を見ることができます。ご自由に加工・利用してください。


桜といえば入学式?

桜といえば入学式。そして出会いの象徴。

そんなイメージを持っているあなたは、我々と同じ世代ですね!

私たちが子供だった頃、そう30年ほど前は、桜といえば入学式の花でした。

松田聖子さんの「チェリーブラッサム」など、ウキウキするような明るい曲が思い出されます。

今の桜は「別れ」の象徴

そしてここ数年。春になると、多くの桜をテーマにした歌が発表されます。

そのどれもが、卒業など別れを連想させる歌です。

桜のイメージが変化した理由

30年ほど前は入学式、つまり4月10日前後が満開の時期でした。

15年ほど前。私が最初に就職した時は、4月1日の入社式の夜にお花見をした記憶があります。

そして今では卒業式の3月中旬から咲き始めて下旬に満開となります。

どうやら、暖かくなる時期が早まっていることが原因のようです。

地球温暖化と関係があるのかどうかは分かりませんが、確かに昔に比べると雪は減ったような気がします。

菜の花がきれいですね。

通勤途中で撮影しました。下手な写真ですが、自由に加工・使用していただいて結構です。

写真をクリックすると、大きな写真があるサイトを開けます。


ところで、料理に使い終わった菜種油など(植物性油)から、軽油の代替燃料ができるそうです。

弊社とお付き合いのある山都地域バイオ燃料協議会様では、廃油から燃料を作って環境保全をする活動をされています。

オシャレだなぁと自分で買ったワイン、頂いたワインのコルクを4個ほどお皿に入れてインテリアとして飾っていました。

ある日、お客さんと飲みに行った時に「私、コルクを集めているんですよ!」と、ちょっと話したところ、ビニール袋いっぱいに入ったコルク達を持って来てくれたのです・・・

ほんの些細な会話の中の事をちゃんと覚えていてくれて、とても有難いことです。しかし、このコルク達をどうしようかと悩んでいるところです。

今手がけているイタリア料理店のWEBに使えるかも!!なんて思っています。

皆さんも、このコルク達を使ってあげて下さい!

?

コルク01

コルク01

コルク02

コルク02

コルク03

コルク03

?

コルク04

コルク04

花束をたくさんいただきました。

これからも、色々なものをどんどん撮影して皆様へご提供できたらと考えています。

フリー画像です。保存方法は画像の上で右クリックし、「名前をつけて画像を保存」をクリックし、ご自身のパソコン等にダウンロードしてお使い下さい。

フルサイズの写真はこちらからダウンロードできます。

flower_02 flower_04 flower_05
flower_07 flower_08 flower_09